
毎週月曜日の朝9時45分、ワンページ株式会社の一週間は“朝礼”から始まります。
眠気まじりの顔もチラホラ…😪でも、気づけば自然と笑顔に変わるのが不思議なところ。
今日はその朝礼の様子をちょっとだけご紹介します。
朝礼って何をしてるの?
ワンページの朝礼は、ただ出席確認をして終わり…というわけではありません。
理念の唱和や、毎週テーマを変えての共有、本の紹介など、「チーム全体で気持ちを揃える時間」として大切にしています。
たとえばテーマ共有では 「1ヶ月の振り返り」「ありがとうの共有」「最近あった嬉しかったこと」など、 日常を交えた話題でお互いを知ることができます。
理念スピーチで見える“人となり”
朝礼の中でも特徴的なのが「理念スピーチ」。
社員が毎週順番に担当して、ワンページのValue(行動指針や価値観)である【達成・本質・進化・プロフェッショナル・チャレンジ・チームワーク・誠実・感謝】から自分が特に大切にしているものについてシェアします。
最初は「人前で話すのは苦手…」と緊張していた社員も、 回を重ねるごとに堂々と発表できるように。 また、新入社員にとっては他部署の人と自然に交流できる貴重な機会になっており、 打ち解けるきっかけにもなっています。
発表が終われば、必ずみんなで拍手👏 ときには大げさなくらい盛り上がることもあります。 応援し合う空気が自然に根づいているのも、ワンページらしい一面です。
朝礼から感じるワンページの社風
こうしたスピーチや共有の場を通じて、私たちが大切にしているValueが、自然とメンバーに根付いていきます。
若手メンバーが堂々と発言できるのも、年齢や役職に関係なく意見を受け止め合う文化があるから。実際、朝礼では20代の若手社員の声にベテラン社員が「なるほど!」と感心することも多いんです。
また、部署を越えて交流できるのもポイント。普段なかなか直接話す機会が少ない総務経理とデザイナーが、朝礼をきっかけに「それいいね!」と盛り上がることも珍しくありません。こうした小さなコミュニケーションの積み重ねが、チームワークの土台を作っているのだと思います。
社内の雰囲気は?
「朝から理念の話ってちょっと堅苦しいのでは?」と思う方もいるかもしれません。でも実際は和やかな空気感。スピーチの中にちょっとした笑いがあったり、緊張がすぐにほぐれるのもワンページ流です。
ワンページに興味を持ってくれたあなたへ
月曜の朝礼は、ワンページの“縮図”みたいなもの。理念を大切にしながらも、堅苦しくなく、仲間と笑顔で働ける。そんな文化を大事にしている会社です。
若手もベテランも一緒になって成長し続けられる環境で、あなたも一緒に働いてみませんか?
一週間の始まりを一緒に笑顔で迎えられる仲間を募集中です!