News & Blog

お知らせ

ブログ

データ分析がぐっと身近に! ワンページで学ぶアナリティクス&Clarity研修

今回は、先日社内で行った「Googleアナリティクス(GA)とClarity(クラリティ)の使い方」研修の様子をご紹介します。

「アクセス解析」と聞くと、なんだか難しそうに感じませんか?
実際、私たち社員も最初はちょっと身構えていました。
でも研修が始まると、気づけばみんなでワイワイ。
「えっ、こんなふうに見えるの?」「お客さん、そこ押すんだ!」なんて笑いながら学ぶ場になりました。

学んだことをちょっとシェアします

Googleアナリティクス=サイトの健康診断

GAでは「アクセス数」「滞在時間」「離脱率」などをチェック。
数字を見ると「このページ、ちょっと元気ないな〜」みたいにサイトのコンディションがわかります。
講師の「数字はサイトの体温計」という例えに、全員納得!

 

Clarity=ユーザー行動の実況リプレイ

Clarityはもっと直感的で面白い!
ユーザーがどこをクリックしたか、どこで迷ったかが動画みたいに見られるんです。
ヒートマップ機能では、よく見られている場所が赤、あまり注目されていない場所が青で表示されるので、まるでサーモグラフィーカメラでユーザーの動きを見ているみたい(笑)。

↓実際のClarityの画面

データを活かして改善!

「このページは人気だからもっと見やすくしよう」
「このボタンは押されてないから目立たせよう」
研修後は、社員同士で改善案を出し合いながら盛り上がりました。
ワンページらしい“チームで考える”雰囲気がここでも発揮されていました。

 

研修を通じて感じたこと

今回の研修は、ただの勉強会ではなく、仲間と一緒に成長を実感できる時間でした。
数字やグラフを見ながら真剣に議論しつつも、途中で笑い声が絶えない。
「これなら私もできそう!」と感じられる空気があり、苦手意識を持っていた社員も「面白い!」と言っていました。

採用を考えている方にとっても、この雰囲気はきっと伝わると思います。
ワンページは「学びながら成長したい」「仲間と一緒にチャレンジしたい」という方にぴったりの会社です。

 

一緒に学びませんか?

ワンページでは、定期的にこうした研修を行っています。
今回のテーマはGoogleアナリティクスとClarityでしたが、マーケティングやDX、AIなど、幅広いテーマをみんなでキャッチアップ中です。

「数字が苦手だから不安…」という人でも大丈夫。
仲間と一緒に学ぶと、難しそうなことも笑いながら身につきます。

もしこの記事を読んで「こんな会社で働いてみたい」「一緒に学んで成長したい」と思った方は、ぜひワンページに遊びに来てください!
次の研修は、あなたと一緒に学べるかもしれません。

 

募集要項はこちら

一覧に戻る

募集要項

夢を持つ人が、夢を叶えられる会社へ。
個性を尊重し、熱く語り合える仲間と共に、自分らしく働ける環境がここにあります。