News & Blog

お知らせ

ブログ

アロワナくんようこそ!

アロワナ観察日記 ― 名はまだないけれど ―

こんにちは、ブログ担当のざっきーです。
このたび、オフィスに新たな“同僚”が加わりました。
それがアロワナです。もちろん「働く魚」ではなく、癒し担当として水槽に鎮座しています。名前はまだ決まっていません。

1日目:アロワナ、既存メンバーのいる水槽へ入社(入水?)

オフィスの片隅にある水槽には、もともと先輩魚たちがのんびり暮らしています。
その“職場”に、ついに新入りのアロワナが仲間入りしました。

スタッフは朝からちょっとそわそわ。
「アロワナが来るぞ!」と、まるで新メンバーの着任を待つような雰囲気に。

水槽にそっと放されると、アロワナは悠然と泳ぎながら周囲をキョロキョロ。
先輩魚たちとの距離感を探るようにゆっくりと泳ぎ始めました。
こちらをチラッと見る姿に、思わず「今日からよろしくね」と声をかけたスタッフも。

3日目:名前はまだだけど、すでに“キャラ立ち”

アロワナが来て3日。名前はまだ決まっていないのに、すでに個性がどんどん表に出てきています。
・時々、水面近くで口をパクパクして「おやつ来い」アピール。
・ライトが当たると、背びれがキラッと光って「今日も映えてるでしょ?」と言っているよう。

ただ、意外な一面も発覚。
スタッフが写真を撮ろうとカメラを向けると、スッと水槽の角へ移動して隠れてしまう、まさかの“撮られたくない系”。
「恥ずかしがり屋なのかもね」とみんなで笑っていたのですが――

この日、ついに奇跡が!
カメラを向けたまま諦めずに待っていると、アロワナがゆっくりバックしながらこちらへ戻ってきてくれて、見事に撮影成功。
「今日のベストショットが撮れた!」と、その場がちょっとした歓声に包まれました。

 

6日目:餌の時間がハイライト

最近のアロワナは、ますます体つきがしっかりしてきました。
しかし、餌の時間にはちょっとした発見が。
今は大きめの沈む餌を試しているのですが、アロワナはスッ…と見送るだけで、あまり興味を示しません。

それを見たワンページの“生き物係”(自称:生き物好き)がひと言。
「この子、浮く餌のほうが好きなんじゃない? アロワナって基本、上のほうの餌を狙うしね」
なるほど、と周りのスタッフも納得顔。
水槽前では、どんな餌が合うのかについての“プチ研究会”のような会話が飛び交うようになりました。

10日目:そろそろ名前を決めたい頃

アロワナがオフィスに来てから10日ほど。すっかり存在感も増してきて、
「そろそろ名前つけたいね」とスタッフの会話がちらほら。

「ヒレキング」「サカナ社長」「アロっち」など、愛と笑いを込めた候補が続々登場。

アロワナは今日も元気いっぱい。体つきもしっかりしてきて、
「この子、将来どれくらい大きくなるんだろうね」とスタッフの話題も尽きません。
オフィスに癒しと笑いを届ける、存在感抜群の新入りです。

まとめ:オフィスに癒し+ちょっぴり笑いを

魚一匹とは思えないほど、すでにスタッフの心を掴んでいるアロワナ。
名前未決という“ゆるさ”も、我が社らしさの一つかもしれません。
これからも “観察日記” として、彼(?)の動き・リアクション・変化を記録していきます。

ワンページでは、一緒にアロワナくんの成長を見守ってくれる仲間を大募集しています。
あなたも、アロワナくんを一緒に観察しませんか?

一覧に戻る

募集要項

夢を持つ人が、夢を叶えられる会社へ。
個性を尊重し、熱く語り合える仲間と共に、自分らしく働ける環境がここにあります。